レンタル取扱商品 Rental
Geodetic Measurement Station GM-105F、GM-107F

進化するエントリーモデル
・ハイエンドクラスの新設計EDM
・安心の大容量メモリ内蔵
・土木・測量向け基本プログラムを標準搭載
・長時間使用可能なバッテリー
・タフな現場で使える耐環境性能
- 《メーカー》
- トプコン
- 《型番》
- GM-105F、GM-107F
- 《活用技術・システム》
- 光波
土木・測量 オールラウンドに使える頼れる相棒


測量の基本となる観測・測設の機能に磨きをかけ、早く効率の良い作業を実現
ハイエンドクラスの測距能力を実現した新設計EDM採用
精度を必要とする基準点測量やノンプリズムモードでの横断測量の計測範囲拡大に効果的です。


視準しながら測距ができるトリガーキーが素早い観測を約束
側板部にトリガーキーを搭載。
微動ねじを使い視準しながら、ボタン1つで測距が行えます。視準作業の多い杭打ちや丁張り設置作業、現況測量等の効率が向上します。

一目で移動方向が分かるガイドライトが素早い測設を約束
移動方向を緑と赤の2色のLEDでガイド! どなたでも簡単に測設ライン上に移動できます。
卓越した基本能力は、活躍の場を選びません
強靭な耐環境性能
劣悪な現場環境でも十分耐えうる防塵防水性能JIS保護等級IP66をクリア。使用温度範囲-20℃~60℃を達成し、あらゆる環境で性能を発揮します。
長時間駆動
1つのバッテリー(BDC70)で約28時間*駆動できますので、バッテリー交換せずに4日間の作業が可能です。
*EDMエコモード オン時
夜間作業に便利なイルミネーションキー
キーボタンが発光しますので、夜間でも見やすく間違えることなく作業が可能です。
安心の大容量メモリ
大容量内部メモリを搭載、50,000点までの記録を可能にしました。
32GBまでのUSBメモリにも対応しました。
トプコンがお届けする“JAPANクオリティ”の品質

安心して長期間お使いいただけるよう、 専用の検査装置により過酷な現場を想定した耐環境試験を実施し、最高レベルの耐久性を実現。徹底した品質管理でお客様が安心してお使いできるトータルステーションをお届けします。
仕様
機種名 | GM-105F | GM-107F | |||
---|---|---|---|---|---|
国土地理院 測量機種登録(申請中) | 2級Aトータルステーション | 3級トータルステーション | |||
望遠鏡 | |||||
倍率/分解力 | 30x/2.5″ | ||||
その他 | 全長:171mm、対物有効径:45mm(EDM部:48mm)、
像:正像、視野1°30′(26m/1,000m)、 最短合焦距離:1.3m、十字線照明装置:輝度調節:5段階 |
||||
測角部 | |||||
最小表示 | 5″/10″ | 10″/20″ | |||
精度 *1 | 5″ | 7″ | |||
2軸自動補正機構/コリメーション補正 | 液体式2軸傾斜センサー、補正範囲±6’/補正あり/なし | ||||
測距部 | |||||
レーザー出力 *2 | ノンプリズム使用時:クラス3R/反射シート・反射プリズム使用時:クラス1 | ||||
測定可能距離 (気象条件通常時*3) |
ノンプリズム *4 | 0.3~800m( 気象条件良好時 *5:1,000m) | |||
反射シート使用時 *6 | RS90N-K:1.3 ~ 500m、RS50N-K:1.3 ~ 300m、RS10N-K:1.3 ~ 100m | ||||
プリズム5型 | 1.3 ~ 500m | ||||
プリズム 2型 | 1.3 ~ 5,000m(気象条件良好時 *5:6,000m) | ||||
最小表示 | 精密測定/高速測定 : 0.0001m/0.001m ( 選択可)
トラッキング測定/路面測定 : 0.001m/0.01m(選択可) |
||||
精度 (精密測定) *3 *8 |
ノンプリズム使用時 *4 | (2 + 2ppm × D)mm *9 | |||
反射シート使用時 *6 | (2 + 2ppm × D)mm | ||||
反射プリズム使用時 *10 | (1.5 + 2ppm × D)mm | ||||
測距時間 *5 *11 | 精密測定 | 0.9秒(初回1.5秒以下) | |||
高速測定 | 0.6秒(初回1.3秒以下) | ||||
トラッキング測定 | 0.4秒(初回1.3秒以下) | ||||
OS・操作部・データ記録・通信部 | |||||
オペレーティングシステム | Linux | ||||
操作パネル | ディスプレイ | グラフィック対応ドットマトリックスLCD(192 × 80 ドット)、バックライト/コントラスト調整機能付き | |||
キーボード | 28キー、バックライト付き | ||||
配置 | 正反両側配置 | 片側配置 | |||
トリガーキー | あり(側板部) | ||||
データ記憶装置 | 内部メモリー | 約50,000点 | |||
対応外部メモリー | USBフラッシュメモリー(32GBまで) | ||||
インターフェイス | RS-232C 規格準拠、USB2.0(Type A、USBメモリーのみ対応) | ||||
Bluetooth無線機能 | 送信出力:クラス1.5、最大通信距離:約10m *12 | ||||
諸般 | |||||
ガイドライト *13 | クラス1LED(赤 626nm / 緑 524nm)、視認可能距離:1.3 ~ 150m、中心エリア視認幅:4(’0.12m/100m) | ||||
レーザーポインター *13 | ON/OFF 選択可 | ||||
レベル検出機能 | 電子気泡管(グラフィック) | 6’/内円上 | |||
円形気泡管 | 10’/2mm | ||||
求心装置 | 求心望遠鏡 | 正像、倍率3x、最短合焦距離0.5m(底板より) | |||
レーザー(オプション) | クラス2レーザー、ビーム精度:1.0mm以下(三脚脚頭高さ:1.3m)、スポット径3mm以下、輝度調節機能付き | ||||
整準台 | 着脱式/センタリング式 | センタリング式 | |||
防塵防水性能/使用温度範囲 | IP66(JIS C 0920:2003 準拠)/-20℃ ~ +60℃ | ||||
寸法(突起物含まず) | 183(W)× 181(D)× 348(H)mm | 183(W)× 174(D)× 348(H)mm | |||
機械高 | 192. 5mm (整準台取付面より)
236mm +5/-3mm(着脱式:整準台底面より、センタリング式:三脚取付面より) |
||||
レーザーポインター *13 | 約5.3kg(着脱式)/約5.5kg(センタリング式) | ||||
電源 | |||||
バッテリー | 充電式Li-ion 電池 BDC70 | ||||
連続使用時間(20℃) *14 着脱式バッテリー | BDC70:約28時間 *15 | ||||
プログラム | |||||
標準搭載 | ● REM測定 ● 三次元座標測定 ● 後方交会 ● 杭打ち測定 ● 放射観測 ● 対回観測 ● オフセット測定 ● 対辺測定 ● 面積測定 ● 路線計算 ● 交点計算 ● Point to line |
*1 JIS B 7912-3:2006、JSIMA 101:2014 適用区分AまたはB準拠。 *2 JIS C 6802:2014 準拠。 *3 気象条件通常時:もやがわずかで視程が約20km、適度な日差しでかげろうが弱い。 *4 反射率90%のコダックグレーカード白色面を使用し、測定面照度が30,000lx.以下の場合。なお、ノンプリズム測定時の測定可能範囲・精度・測距時間は、測定対象物の材質・反射率及び周囲状況により変化します。 *5 気象条件良好時:もやがなく視程が約40km、曇っていてかげろうがない。 *6 測距光が反射シートに対し上下左右30°以内にあたっていること。*7 +50 ℃ ~ +60℃の気温下では、反射シートの測定可能距離が変化します(RS90N-K:1.3 ~ 300m、RS50N-K:1.3~ 180m、RS10N-K:1.3 ~ 60m)。 *8 JIS B 7912-4:2006、JSIMA 102:2006 適用区分A準拠。 *9 測定距離:0.3 ~ 200m。 *10 定数0のプリズム使用の際、10m以下の測定時には正対させること。 *11 気象条件良好時、補正なし、EDMエコモードオフ時、斜距離、絞り適正時の最短測定時間。 *12 通信機器間付近に障害物が無く、電波発信・妨害・電波障害の発生する場所が近くにないこと。近くを走行する自動車による通信の遮断や発生するノイズの影響の無いこと。また、天候が雨天の場合を除く。 *13 レーザー照準装置とガイドライトは、同時に作動しません。 *14 温度を含めた使用環境により変化します。 *15 EDMエコモードオン時、 30秒ごとに精密単回測距。
カタログをダウンロード(PDF 2 MB)