eco counter
ZELT Inductive Loop(ゼルトインダクティブループ)
概要
ZELT Inductive Loop(ゼルトインダクティブループ)は、自転車のホイールが埋設したセンサー上を通過することによって生じた磁気信号を13のポイントに分けて解析することで自転車の通行数をカウントします。自転車レーンや自動車との共用レーンでも自転車のみを正確にカウントすることができます。また、逆走する自転車を検知することもできます。
計測した自転車の通行数は、街中の自転車専用レーンの設置検討や、山道や環境保護区域で通行数を制限することで自然環境保護に役立てたりすることができます。
特徴
- 自転車のみを計測
- 通行方向を検知
- どのような路面や地面でも誤差±5%
- 設置後、目立ちにくい
- メンテナンス不要
用途
台数を検知 → 用途:自転車(エンジン付乗り物は除外 …… 自動車・バイクなど)
分析アプリ「Eco-Visio」のデータを元に、報告資料を作成していただいた事例



参考資料:兵庫県モデルルート推進協議会 様
「アワイチの概要」より
設置例

仕様
検出方式 | 電磁誘導式 |
外形寸法 | 長さ:1100mm ~ 1500mm ※センター1個あたりの寸法 幅:400mm |
施工概要 | 溝の深さ:40mm ~ 50mm 溝の幅:10mm |
耐水性 | IP68 |
検出距離 | 1100mm ~ 9000mm(ループ数による) |