iwasaki_admin | ページ 5 | 株式会社岩崎

プライバシーポリシー

建設技術公開『EE東北’22』EE:(ENGINEERING EXHIBITION) が6月1日(水)・6月2(木)で開催中です!

■会場

夢メッセみやぎ(宮城県仙台市宮城野区港3丁目1-7)ほか

本会場屋内展示場 岩崎ブース(B-95)では、物体検知型映像鮮明化システム「Clear Drive®」をご紹介しております。

また、サテライト会場インフラDX(ICT)体験広場では、㈱カナモトブース(E-06)にて共同で「ミニショベル向け3Dマシンガイダンスシステム」

の実演、「地盤改良管理システム」広場のご紹介を行っております。

2日間、ご来場をお待ちしております。

 CSPI-EXPO 2022「第4回建設・測量生産性向上展」CSPI EXPO (cspi-expo.com) が5月25日(水)開催しました!

 今回は株式会社Unistrong Japanとの共同ブースにて、業界初のオフセットブーム対応3DMGガイダンスシステム『GradeMetrix』、地盤改良管

 理システムをご紹介しています。27日まで3日間、幕張メッセE-17ブースにてご来場をお待ちしております。

 ■https//cspi-expo.com/hp_info2022_ex/iwasaki/

本文

本文

本文

 当社取り扱い商品の「みまもりがじゅ丸®-i」が利用している「みまもりがじゅ丸®」(NTTPCコミュニケーションズ社)について、
国土交通省関東地方整備局による新技術活用評価会議において事後評価を受け、NETIS番号および登録期間が変更されましたのでお知らせいたします。

■登録番号
 【従来】HK-190006-A → 【今後】HK-190006-VE

■登録期間
 【従来】登録より5年間 → 【今後】登録より10年間
 
 

 国土交通省 北海道開発局 札幌開発建設部(以下、札幌開発建設部)と株式会社岩崎(以下、岩崎)は、災害時の支援拠点に必要な事務機器等を迅速に設置することを目的とした協定を締結しました。

 岩崎は、札幌開発建設部が設置を行う支援拠点および支援派遣先拠点における、被災地調査等支援活動の作業効率向上を図るために必要な事務機器類の提供を行います。

■締結日

 令和4年3月9日

■国土交通省 北海道開発局 札幌開発建設部プレスリリース
 https://www.hkd.mlit.go.jp/sp/release/e1lg9o0000002qff-att/e1lg9o000000845y.pdf
 

札幌開発建設部 石川 伸 部長
株式会社岩崎 代表取締役 古口 聡

 

 岩崎ソリューションのICT施工システムである地盤改良管理システムのNETIS有効期限についてお知らせいたします。

2011年よりNETISに登録しております地盤改良管理システムですが、最大10年間の登録期間が2022年3月31日をもちまして満了となります。

つきましては、誠に恐れ入りますが下記の通りご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 – 記 –
  

1.  NETIS登録技術:地盤改良管理システム(HK-110024-VE)
2.  有効期限:2022年3月31日

以上

PDFダウンロード

建設ITジャーナリスト 家入龍太氏(株式会社 建設ITワールド 代表取締役)の公式サイト「建設ITブログ」に、物体検知型映像鮮明化システム「Clear Drive」に関する記事が掲載されました。

『雪道走行の視界をリアルタイムに“除雪”! 岩崎が「Clear Drive」を開発』(2022年2月7日付)

2021年10月1日付で、以下のとおり役員が就任いたしましたので、お知らせいたします。

役員就任<2021年10月1日付>

氏名仁木 英二                  
役職執行役員 総務人事部長

以上

お問い合わせ PAGE TOP