取扱商品・サービス
環境/防災/施設管理高度化ソリューション
環境/防災/施設管理高度化に関連する製品をご紹介いたします。
各メーカーのWEBページは、主要仕入先企業一覧をご参照ください。
下記以外にも多数の商品を取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
防災・危機管理
E01 環境システム 株式会社
月額定額制(水位)(水質) クラウドサービス
不意の機材破損(ケーブル切断)も費用内でカバー
水位の遠隔監視サブスクが40,400 円と手軽な価格で提供する月額定額制データ提供サービス

E02 ノースワン 株式会社
遠隔監視用ネットワークカメラ MOS ・FREE
国土交通省 革新的河川技術プロジェクト(第3 弾) 【簡易型河川監視カメラ】仕様準拠
独立電源と通信のワイヤレス化により屋外に容易に設置可能なネットワークカメラです。

E03 明星電気 株式会社
気象庁緊急地震速報対応QCASTシリーズ
気象庁緊急地震速報を受け、強い揺れが来る前に、ピンポイントの推定震度や猶予時間(地震波のS 波が到達するまでの推定時間)を算出・表示する装置です。

E04 株式会社 守谷商会・東京計器 株式会社
狭小な空間でも安定した計測を。
周波数77 ~ 81GHz のミリ波を使用した電波レベル計MW-20 を展示します。
河川、ダム、用水路などの開放空間でも測定距離最大100mまで安心してご使用いただけます。

E05 株式会社 YDK テクノロジーズ
IoT 遠方監視システム
樋門・樋管の河川管理施設にて水位計、流向計等様々な機器で観測し、『見える化システム』によりWEB画面上で現地状況の遠方監視が可能となります。
また、管理画面にて閾値を設定することで水位上昇時・逆流時・機器不具合時にアラートで管理者様へお知らせします。

フィールド調査計測
E06 株式会社 キュー・アイ
水中・水上ドローン
水中テレビカメラ
管内検査用テレビカメラ


E07 クリマテック 株式会社・株式会社 スノーテック新潟
ハンディ電波流速計「CSM-HSR-10」がデビュー。
世界8,000 台以上の実績があるSommer 社RQ シリーズと同一のレーダーモジュールを搭載しているハンディタイプの流速計です。
雪氷観測機器と積雪状況計測システム
積雪状況計測システムは、PC やスマートフォンなどの端末から最新の積雪値やグラフ表示を確認できます。大雪時に現地情報を監視し除雪タイミングの判断としてご活用頂けます。


E08 光進電気工業 株式会社
レーザー積雪計
気象庁アメダスに採用され、多くの実績を持つ積雪深計です。

E09 株式会社 ソニック
2次元超音波風向風速計
ソニックの2次元超音波風向風速計は微風から強風域までハイレスポンスでリティの高い測定が可能で、可動部が無く強風時においても破損の恐れが低く耐久性にも優れております。

E10 タマヤ計測システム 株式会社
「SNOWLINE-Web」 雪氷防災・除雪ソリューション
路面、軌道上の積雪状況、除雪情報の見える化、吹き溜まり・雪崩検知。
クラウドを利用したDX 技術で除雪管理、道路管理の省力化支援します。

E11 株式会社 東邦電探
ポータブル型プロペラ式電気流速計
国土交通省の他、発電水力調査様式にも対応し、微流速から中流速まで測定可能な汎用性の高い機種です。

E12 明星電気 株式会社
流量観測省人化システム‐ GPS 浮子‐
浮子に小型・軽量化されたGPS モジュールを搭載することで、河川の1 秒ごとの流速・流向を観測できます。流量観測の安全確保・省人化・効率化(DX) を実現するシステムです。

土木計測モニタリング
E13 坂田電機 株式会社
するする傾斜計
孔内傾斜計による地すべり調査を行う場合、ガイド管の変形(曲がり、潰れ) により、測定ができなくなる
ケースがありました。
この問題を低減し、国立研究開発法人土木研究所殿と共同で開発しました。

E14 株式会社 東京測振
地震防災対策機器
計測震度計
携帯型振動計
記録器一体型ネットワークセンサー
サーボ型速度計
加速度計
建物ヘルスモニタリングシステム

気象・海象・水文・ダム管理
E15 株式会社 池田計器製作所
新型シャトルロガー SLP-50FA
新ケース+新機能追加、より耐久性が高い仕様にモデルチェンジ
データ中継装置 MDL-S シリーズ
気象・水位データ等入力可能なMDL 型データ中継装置最新モデル

E16 環境システム 株式会社
貯水池内のアオコ(ラン藻類),カビ臭等の対策に用いる曝気装置の効率化を図る” マイクロ
プロファイラー” 昇降式水質自動観測装置及びリアルタイム解析ソフトウェア

E17 光進電気工業 株式会社
防氷式(ヒータ内蔵) 風向風速計
ヒーターを内蔵しており、降雪時にも雪を溶かして観測出来ます。
STS 社 水位計/圧力計サンプル
高精度水圧式水位計でご希望の測定範囲に対応いたします。


E18 株式会社 東邦電探
ダム湖などにおいて長期間にわたり濁度等の水深別の水質を自動観測するもので、あらかじめセット
された観測プログラムによって、厳しい環境下でも安全確実にデータ記録・出力を行う完全無人化シ
ステムです。

E19 株式会社 YDK テクノロジーズ
WJ7701 電波流速水位計(NETIS 登録) は電波を斜め照射し、非接触で流速、水位を計測します。斜め照射により橋梁等の構造物がない場所や澪筋変化に対応可能、また霧が発生するような箇所でも観測可能です。

E20 ANEOS株式会社
・電子制御ヒータ式雨量発信器
・レーザー式積雪計
・Ptアスマン通風型乾湿計

岩崎ソリューション
E21 株式会社 岩崎
物体検知型映像鮮明化システム 「Clear Drive®」
映像鮮明化技術に加え、AI により車両運転時の前方の危険(人や車) を自動検知し、警告を発するシステムです。
除雪車両や緊急車両を中心に広く普及しており、本年から物流トラックにおいても試験運用が始まりました。特に降雪による視程不良時には大きな効果を発揮し、安全性の向上につながります。

E22 eco counter
eco counter(エコカウンター)
市街地や自然環境において通行する自転車や歩行者を計測する装置です。世界55 カ国で20,000 台の販売実績があり、計測する場所の環境に馴染む様に設計され、カウントされる側に違和感がないよう設置できます。計測したデータは、自然保護のため登山者数を制限したり、観光施設での訪問者の多い曜日や時間帯などの調査、自転車の通行が多い道路で自転車専用レーンの設置検討など様々なシーンで活用されています。
