RealWear Navigator | 株式会社岩崎

建設ICTサポート Construction ICT Support

RealWear Navigator RealWear Navigator

スマートグラス「RealWear Navigator」
NETIS登録番号:KT-230150-A

遠隔臨場にも対応、音声で操作するハンズフリーのスマートグラスです。

2020年度から国土交通省が推奨する”遠隔臨場”は、動画撮影用のカメラ(ウェアラブルカメラ等)によって取得した映像及び音声を利用し、遠隔地から Web 会議システム等を介して「段階確認」、「材料確認」と「立会」を行うことをいいます。
写真や動画を撮影することで、作業記録や教育用の動画を撮ることもできます。

Navigator 500

特徴

100%ハンズフリー

音声コマンドで操作
ボタン、タッチ、ジェスチャー制御不要

高度な音声制御

ノイズキャンセリング機能を備えた4個のデジタルマイク
最大100dBAのノイズでも正確な音声認識

高い処理能力

Android 搭載 Wi-Fi・BT・GPS
64GB内蔵ストレージ、4GB RAM

鮮明な画面表示

7インチディスプレーに匹敵、
明るい日差しの下でも見やすいディスプレイ

防塵防水・耐衝撃性

IP66レベルの防塵・防水
2メートルの落下に耐える耐衝撃性

カメラ付き

48MPの写真、ビデオ 最大1080p@60fps

機能

  • 写真・動画の撮影・再生
    ハンズフリーで操作できるため、両手で作業している様子を撮影することができ、作業記録や教育に活用できます。
  • ドキュメント参照
    マニュアルや図面などをPDFまたは画像データとして保存しておくことで現場で確認することができます。
    よって、紙の図面や資料を持つ必要がなくなります。
  • アプリケーションの使用
    Android OSを搭載し、RealWear用のアプリケーションを使用できます。
    ZoomやTeamsなどのWeb会議システムアプリケーションをインストールすることで、遠隔臨場や遠隔支援に活用できます。

遠隔臨場での活用方法

①作業者(受注者側)は、RealWear Navigatorを装着し、Web会議システムに接続します。
②発注者側は、パソコンやタブレット端末からWeb会議システムに接続します。
③双方向のビデオ通信により映像や音声で現場の確認を行います。

サーマルカメラ

標準搭載のカメラからオプションのサーマルカメラモジュールに付け替えることができます。
サーマルカメラモジュールは、通常のカメラとサーマルカメラ両方を搭載したデュアルカメラなので、音声操作で切り替えながら使用できます。

サーマルカメラモジュール

サーマルカメラで表示される画面

RealWearのサーマルカメラは、世界有数の赤外線製品メーカーであるFLIRのThermal by FLIRを採用しています。
サーマルカメラには、Teledyne FLIRの特許であるMSXテクノロジーにより、通常の映像にサーマル映像を重ね表示できます。
機械のオーバーヒートや通常とは異なる温度を示す箇所の特定など熱画像を可視化することで修理や予防保全に役立ちます。

関連情報一覧

お問い合わせ PAGE TOP